About
About
財務コンサルティングでは、経営者からお金に関する悩みを取り除き、本来の業務に専念していただくための支援を行います。
例えば、売上が低迷する中、安売りで売上を確保し、その結果毎月の資金繰りが苦しくなっている会社。
このような会社の場合、短期的には資金繰りに関する問題を解決し、中長期的には利益が出やすい財務体質に改善していきます。
つまり財務コンサルティングにより、あなたの会社を「倒産しにくく」、「儲かりやすい」会社へ変革していきます。
about
財務コンサルティングの特徴
短期的なキャッシュに関する対策と長期的な会社の財務体質の改善を支援をいたします。
例えば緊急に対策が必要な資金繰りの問題など、短期で問題解決しなければならない課題と、経費の見直しや利益重視の経営への移行など、長期的に会社の財務体質を変えていくための施策とに分けて対策を考えていきます。
そして最終的にあなたの会社を、「倒産しにくい」、「儲かりやすい」体質の会社へと変革していきます。
短期の対策
・会社のキャッシュフローを管理し、資金繰りで悩まない体制を作ります。
・資金繰り表で日々の現金の流れを管理し、資金ショートの対策を事前に講じます。
・毎月の売上と予算管理を確実に行い、資金調達の計画と合わせた資金管理を行います。
長期の対策
・会社の利益を最大化させるために、重点的に力を入れていく商品や地域などをチェックし、利益の貢献度が低い商品の対策を考えます。
・経費の各項目をチェックし、不必要な経費と使うべき経費とを整理し、不費用な経費の削減を実行します。
・商品を仕入れてから、納品して現金化されるまでのサイクル(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)を見直し、会社全体の財務体質を強化していきます。
・経営計画に基づいた予実管理を行い、新規事業や設備投資の見通しなどもチェックいたします。
財務コンサルが目指す会社は、倒産しにくく、儲かりやすい体質の会社です。
goal
目指す会社
会社は赤字が続いても倒産しません。
逆に黒字で利益が出ている場合でも倒産することがあります。
会社が倒産する時はどういう時でしょう?
それはキャッシュ=現金がなくなったときです。
何年赤字が続こうが、手元に現金がある限りつぶれませんが、毎年利益を上げていても、来月支払いする現金が足らないと倒産することもあるのです。
会社にとって重要なのはキャッシュです。
財務コンサルティングでは、まずこの重要なキャッシュの管理を行い、経営者の皆さんを資金繰りの悩みから開放いたします。
そのために資金繰り表を使った資金管理、また売上が下がっても倒産しにくい財務体質になるための財務改善を行います。
具体的なメニューを確認する多くの会社では、売上の拡大を目標にしています。
今の時代、右肩上がりに売上を拡大させることは難しく、売上金額を目標にすべきではありません。
なぜならば、売上を目標にしていると、その目標を達成するために値引きの拡大や取引条件の緩和など、利益を犠牲にしてしまうことがあるからです。
目指すのは売上の拡大ではなく、利益の最大化です。
財務コンサルティングでは、あなたの会社の利益を拡大させるために、今後力を入れるべき分野を分析します。
そのために、現在の売上を製品別、地域別、担当者別などに分解し、それぞれの売上についての「質」を評価します。
「質」評価を行うために、変動損益計算書を作成し、その中から問題点や今後力を入れるべき分野をチェックします。
具体的なメニューを確認する